top of page

おでかけ in 淡路島




ree

こんにちは!


フィーロジストの石田ゆみこです。



今回のおでかけでは兵庫県の淡路島に行ってきました。




ree

最初に訪れたのは、「幸せのパンケーキ」本店です。


行列の出来るパンケーキ屋さんのイメージだったので、朝、開店と同時に入る予定にしました。


全席オーシャンビューで、梅雨の晴れ間の気持ちの良い海の景色を眺めながら、


ふわふわのスフレパンケーキをいただきました!


ree


美味しいものをいただくと、やっぱり会話が弾みますね!✨✨


いつもに増して時が経つのが早く感じました!




そのあと、2つ目の目的地である日本最古の神社と言われている伊弉諾神宮へ移動。


ree

日本の神話では日本の「国生み」をしたのは伊弉諾(いざなぎ)と伊弉冉(いざなみ)という夫婦神で、淡路島が日本の国土の始まりの地であると古事記や日本書紀に記されています。


 個人的にはこちらのご神木(夫婦大楠)も大好きです。


ree


 次に訪れたのは、淡路島の東側の海沿いにある安乎(あいが)岩戸(いわど)信龍(しんりゅう)神社」です。


ree

洞穴そのものが神社となっています。とても小さな神社ですが、独特の空気感があり、洞穴の中は別次元のように感じました。この神社の云われは入口に記されていて、「龍の伝説」のある神社だそうです。


龍にご縁を感じている方やそうでない方も、近くを通られたら是非一度行ってみていただけたら、と思います。



 最後に訪れたのは、岩上神社です。この神社は山の上にあり、立派な磐座(いわくら)に会いました!


ree

 写真だと迫力が伝わらないのですが、とても大きくて荘厳な雰囲気があって、この神社の磐座にも会えて、胸がいっぱいになりました。


 小腹が空いたので、伊弉諾神宮の近くの「きみcafe」さんで軽めのランチとスイーツをいただきました!


ree

 神戸から車で40分くらいでいかれる淡路島。近いけど、全く違う空気感があり、古くから伝わる日本の礎に想いを馳せることができる土地だと思います。


 ぜひ、行く機会があれば行ってみていただきたいです!


 最後までお読みくださり、ありがとうございました!




コメント


bottom of page