top of page

2025年10月のレポート

ree

いつも私たちの活動を温かく応援してくださり、本当にありがとうございます。


毎月1回、活動をご報告いたします。


皆さまのご理解とサポートのおかげ様で、残暑厳しかった9月も充実した活動となりました。


本当にありがとうございます!!


引き続き、「優しさが循環する社会」の実現をぜひ、ご一緒に。



個人セッション・心の電話の実績


件数:61件

 

時間:総合計70時間43分

 

性別:男性15名、女性46名

 

年齢:20代 5名、30代 19名、40代 17名、50代 2名、60代以上 18名 



集い・おでかけの実績


実施回数:23回

 

参加者総数:117名

 

※ 2025年8月21日~2025年9月20日までの実績です。

※ 同じ方が複数回ご利用くださった場合も毎回1人としてカウントしています。


フィーロジストのつぶやき



こんにちは!


心響学事務局の丘です。


10月になりました。


月日が経つのがホントに早いです。


「時は金なり」や「時間はイノチ」と言われるように時間は大事であるということを表現する言葉はたくさんありますし、ほんとにそうだなと思います。


ただ時間が大事とかこの話の流れだと、まじめな話になってしまいそうなので、趣向を変えて違うテーマで本日はお話が出来たらと思います。


ree

私は料理マンガが幼少期から好きです。


料理や食べ物が好きだからというのが1番の理由ですが、料理マンガってなぜか人間ドラマがテーマになるんですよね~。


例えば、

・カキフライが有名な定食屋さんが、自分と同郷の有名なシェフが作ったフランス料理と比較してしまい、「自分の料理はダメだ・・・」って思いやる気がなくなってしまうけど、そのシェフが自分が料理を始めたきっかけのレストランに通っていてかつ自分の料理を評価してくれ、元気を取り戻す話


・女性の寿司職人が男性の寿司職人に負けないように、男性らしく寿司を握っていたんですが、女形の歌舞伎役者に気づきをもらい、女性らしい寿司を握ることで、自身を取り戻す話

(時代を感じます。。。)


・仲が悪い親子が料理対決をするんですが、厳しい言葉を浴びせつつも、お互いの事を思いやり、徐々に和解していく話


などなど、、、


同じアニメですが、何かわかりますか!?(笑)


ree

結構公式youtubeでアニメが見れるので、時間があるときに私は、涙しながら見ております( ノД`)シクシク…


だから何なんだって話ですけど、どんな立場の人がどんな気持ちを持っていてどんなことをされたらどんな気持ちになるかとか、こんな立場の人がこんな気持ちを持っていてこんなことをする傾向にあって、それをしたらこんな気持ちになるんだなーっていう、共感というか感情の引き出しになるなーと個人的には思ってます。(インプット)


そして日々の生活している時に、この人あのアニメのあの人っぽいからこんなこと言われたら嫌がりそう・・・だから言わんとこー。(アウトプット)


といった風に、楽しむこともできます。


自分の人生において経験できることもあれば、絶対経験できないこともあります。


それが、マンガ、本、ドラマや映画を通して経験できるのって面白いですし、それを自分の人生に反映させることもできます。


それによって、自分の人生に彩りを加える事もできるので、色んな所から色んな事って学べるんだなって思ってます。


ふと思ったので、つぶやきとしてまとめてみました。



涼しくなりましたが、まだ暑い日もありますので、みなさまお身体にお気をつけてお過ごしください。




最後まで読んでくださりありがとうございました✨




会員活動について


ree


様々な会員活動を実施しております。


zoom集いやリアルの集い、大人の遠足「おでかけ」もあります。



会員活動の一覧とお申し込みはこちらから可能です。


全ての活動にゲスト参加も可能ですので、

ぜひ、ご参加ください!






「朝の心呼吸」のご案内(会員さま)



ree

10月も日曜日の朝は「朝の心呼吸」でご一緒に整いましょう!

 

zoomで行います。

顔出しナシ、声出しナシでも大丈夫です。

 

日時:2025年10月 すべての日曜日 

 

毎回 朝 6:30開始(実施時間は約60分です。退出時間は自由です。)

 

※6:40以降のご入室には対応いたしかねますのでご了承ください。

 

zoomのURLはこちらです!

 




最後に



お彼岸が過ぎて、秋の気配が強くなってきました。


散歩やジョギングする方、ジムに通う方のお話しを聞くと、わたしも有酸素運動をしようかな、という気持ちになってきております。


外に行こう!と思える季節に始めるのはいいですよね、きっと!


以前、数年間ハワイに住んでいた日本の方が「ハワイでは1年中Tシャツと短パンで過ごせる」と言っておられました。それは間違いなく楽で快適でしょう! ただ、わたしだったら、何年かたつと衣替え(ころもがえ)が恋しくなるかもしれないなぁと思いました。日本には四季があるからこそ、春夏秋冬の違いを感じられますね!


改めて、季節の移り変わりの頃はそれを楽しめることに感謝です!✨✨



今月のレポートをお読みくださいまして、ありがとうございました!


「優しさが循環する社会」は実現できると信じています!


コメント


bottom of page