2025年7月のレポート
- 学 心響
- 7月1日
- 読了時間: 4分

いつも私たちの活動を温かく応援してくださり、本当にありがとうございます。
毎月1回、活動をご報告いたします。
皆さまのご理解とサポートのおかげ様で、今月も充実した活動となりました。
本当にありがとうございます!!
引き続き、「優しさが循環する社会」の実現をぜひ、ご一緒に。
個人セッション・心の電話の実績
件数:62件
時間:総合計84時間17分
性別:男性35名、女性27名
年齢:20代 31名、30代 11名、40代 15名、50代 1名、60代 4名
集い・おでかけの実績
実施回数:12回
参加者総数:50名
※ 2025年5月21日~2025年6月20日までの実績です。
※ 同じ方が複数回ご利用くださった場合も毎回1人としてカウントしています。
フィーロジストのつぶやき
こんにちは。
石田ゆみこです。
今、心響学で行っている商品開発について、わたしから見える景色をお伝えしたいと思います。
「心響学の商品開発」というのは、文字通り、1人1人が自分で自分の「商品」を創ることをしています。
この企画は、まずはフィーロジストさんたちにお声掛けさせていただきました。
フィーロジストさんの中で、
「なにそれ?よくわからないけど、おもしろそう!」
「私の商品? 創ってみたい!」
と思った方々が名乗りを上げてくださいました。

さて、やる!と決めたはいいものの、何をどうしたらいいのかな?
となりますよね。。。
まず、サポーターの丘さんにこう質問されます。
あなたの商品とは、何ですか?
なぜ、それを扱おうと思ったのですか?
そこから、何が始まるかというと、
わたしは何が好き?
わたしは何が得意?
寝ても覚めても考え続けられることはなに?
こうやって意識が自分に向けられて、そして「自己探求」が始まっていきます。
これを一人でやり始めると、
(なんだかよくわからなくなってきた)
(自分なんかにやれるのか、自信がなくなってきた)
こんなふうになって、
(もうやらなくてもいいかな!💦)
(「商品開発」は絶対にやらないといけないことでもないし💦)
となってしまうことも多そうなものですが、、、
そこは「心響学の商品開発」。
そこもちゃんとサポートさせていただきながら、皆さんどんどん進んでおられます!
また、発表する機会もあるかと思いますので、どうぞ、楽しみにお待ちください。
「商品」とは「価値を提供する手段」です。
「自分の商品」にどんな価値があるのか、それを言語化することにとても意味があります。
現在、ご自身の価値に気づいて、それをカタチにしてたくさんの方に届きますように!と準備している方々がいます。
その方々を見ていて、「生きる」とは「自分の商品開発」なのではないか、とさえ思います。
あなたも「心響学の商品開発」をやってみませんか?
ご興味ある方はぜひ、石田までご連絡ください!
最後までお読みくださり、ありがとうございました。
会員活動について

様々な会員活動を実施しております。
zoom集いやリアルの集い、大人の遠足「おでかけ」もあります。
会員活動の一覧とお申し込みはこちらから可能です。
全ての活動にゲスト参加も可能ですので、
ぜひ、ご参加ください!
「朝の心呼吸」のご案内(会員さま)

7月も日曜日の朝は「朝の心呼吸」でご一緒に整いましょう!
zoomで行います。
顔出しナシ、声出しナシでも大丈夫です。
日時:2025年7月 すべての日曜日
毎回 朝 6:30開始(実施時間は約60分です。退出時間は自由です。)
※6:40以降のご入室には対応いたしかねますのでご了承ください。
zoomのURLはこちらです!
最後に
早いもので2025年も半分が過ぎました。
時が経つのは早いですね!
今日は信濃川のほとりで美しい夕焼けを目にすることができました。

燃え上っているかのような茜色で、見惚れておりました。
この色がだんだん薄らいで、夜の帳が下りた時、ああ、茜色をずっと見ていたかったな、と、ふと思いましたが、あの色はやはり一瞬だから、儚さと相まって美しさが増すのだな、と思いました。
いろいろなものは移ろいで行きますから。
良いことも悪いことも、形を変えていきます。
だから、いい変化につながると信じて進みたいですね!
今月のレポートをお読みくださいまして、ありがとうございました!
「優しさが循環する社会」は実現できると信じています!
Bình luận