【フィーロジストのつぶやき】丘 誠さん ~自分の背中~
- 学 心響
- 3月15日
- 読了時間: 1分
こんにちは!丘です。

寒い日も終わり、暖かくなってきました。
本日は、ある方と話した内容を共有しますね。
バックナンバーの「水平線」という曲はご存じですか!?
歌詞やメロディーが素敵なので、聞いたことがある方も多いと思います。

この曲の中で
「自分の背中は見えないのだから恥ずかしがらず人に尋ねるといい、
心は誰にも見えないのだから見えるものよりも大事にするといい」
という歌詞があります。
自分で見えない所は誰かに聞いみたらいいんじゃない?
誰にも見えない部分は大切にしようね♪
と私は解釈してます。
せわしく余裕がない日々を過ごしていると自分を客観的に見れなくなります。
何かミスしたら何がいけなかったんだろう、私がだめだから・・・
実はそんなことはないんですが、目線が狭くなりがちです。
余裕がなくなって目線が狭くなると、自分のココロも大切にできません。
3月もせわしない日々が続きます。
最近余裕がないなぁと思われたらこの曲を聴いていただくと客観的になれる
かもしれませんよ。
もし、それでももやもやが晴れない場合、フィーロジストと話すのも
いいかもしれません。
お電話お待ちしてますね。
Comments