top of page

2025年2月のレポート

執筆者の写真: 学 心響学 心響

更新日:3月3日





                           





 

いつも私たちの活動を温かく応援してくださり、本当にありがとうございます。


ご縁が繋がるときは本当に不思議ですが、必然だな、と感じることがあります。


「袖振り合うも他生の縁」と言いますが、ご縁がある、ということは、奇跡です。


出会ってくださったことへの感謝の気持ちと共に、毎月の活動をご報告いたします。


引き続き、「優しさが循環する社会」の実現をぜひ、ご一緒に。


 

個人セッション・心の電話の実績


件数:27件

 

時間:総合計 40時間15分

 

性別:男性9名、女性18名

 

年齢:20代 5名、30代 7名、40代 8名、50代 3名、60代 4名 



集い・おでかけの実績


実施回数:11回

 

参加者総数:44名

 

※ 2024年12月21日~2025年1月20日までの実績です。

※ 同じ方が複数回ご利用くださった場合も毎回1人としてカウントしています。


 

フィーロジストのつぶやき






代表の石田ゆみこです。


現在、わたしは「心理カウンセラー」のお仕事もしていますが、「心理カウンセリング」のイメージが日本ではよくないことを時折思い知らされます。


具体例としては、「メンタル病んだ人がすること」「心の弱い人が行くイメージ」などの言葉を聞いたときです。


わたし自身は、「心理カウンセリング」を受ける方は、ご自身と向き合う覚悟を持ったタイミングの方だと思っています。


自分のことは自分で考えたい。


わたしも長い間そのように考えていました。


「いつもいい人でいないと嫌われる」と思って、無理して生きていた時代は誰にも相談せず、1人でずっと考えていました。


「カウンセリング」を提供する仕事に就いたことがきっかけで、「心理カウンセリング」を学び、最初に思ったのは、「心のことをもっと早く知りたかった!」ということです。


心は人それぞれ無意識のうちに受け取り方のクセがあること。

それに気づけば変えられること。

感情は潜在意識と繋がっていること。

などなど。


心のことを知った今は、自分の本音に気づき、自分の気持ちを大切にしながら、自分にも他人にも「心」があることを意識して生きられるようになりました。


無意識の領域にあることは自分だけでは気づきにくいので、他者に聴いてもらいながら、自分の言葉で伝えることで、ご自身の「思い方のクセ」に気づくこともあります。


本人はその考え方で長年生きていると、そう考えるのが当たり前になっているし、

出来事や発言の受け取り方もその考え方がベースになっているので、固定的で独特な受け取り方になっています。


そこに気づいていくのは自分一人ではなかなか難しいものです。


「心理カウンセリングを受けましょう」と言っているのではありません。


もし、あなたが信頼できて心の仕組みを理解している人がいたら、少し話をしてみるのもいいと思います。


ご自身の感情に向き合うと必ず、何らかの気づきがあり、ご自身を知って、ご自身を理解して、ご自身と上手につき合っていけるようになります。


例えば、「我慢するのが当たり前だ」や「相手のためを思ってつい譲る」を無意識にやっている方もいらっしゃるでしょう。


「我慢」や「譲る」がいいとか悪いとか言っているのではありませんし、「我慢しないようになる」や「相手に譲るのをやめる」を意図する意味でもありません。


「なぜ、自分は無意識にも我慢してしまうのだろう?」その理由を知っていくのです。


これに気づくことができたら、「我慢している自分」に気づけるようになるので、

次の瞬間に「我慢」をやめることも選べるようになります。


あなたがより楽に、よりご機嫌で生きれる時間が増えたらいいな!と思っています。


いつでも、「心の電話」をご利用くださいね!


お待ちしております。




 

会員活動について




様々な会員活動を実施しております。


zoom集いやリアルの集い、大人の遠足「おでかけ」もあります。



会員活動の一覧とお申し込みはこちらから可能です。


全ての活動にゲスト参加も可能ですので、

ぜひ、ご参加ください!





 

「朝の心呼吸」のご案内(会員さま)










寒い2月も日曜日の朝は「朝の心呼吸」でご一緒に整いましょう!

 

zoomで行います。

顔出しナシ、声出しナシでも大丈夫です。

 

日時:2025年2月 すべての日曜日 

 

毎回 朝 6:30開始(実施時間は約60分です。退出時間は自由です。)

 

※6:45以降のご入室には対応いたしかねますのでご了承ください。

 

zoomのURLはこちらです!

 



 

最後に












今月のレポートをお読みくださいまして、

ありがとうございました!


先日鹿児島に行ったときに、雄大な桜島を見てきました。


時折噴煙を上げていて、活火山であることを思い知らされました。


噴煙を見て、中にある熱いマグマを想像する。


この世で見えるものはごく一部です。


見えないものの存在をいかに想像できるか。


その想像力が「優しさが循環する社会」につながると信じています!


Comentários


bottom of page