【フィーロジストのつぶやき】丘 誠さん
- 2024年7月31日
- 読了時間: 3分
更新日:3月3日
心呼吸の方法のフィーロジスト、丘 誠(おか まこと)さんのつぶやきです。
丘さんは読書がご趣味であられる分、秀でた語彙力をお持ちの上で、
人が「受け取りやすい」表現に配慮する文章で優しく伝えてくださいます。
どうぞ、フィーロジスト丘さんの世界観を味わってください。

フィーロジストの丘です。
あなたは職場や学校などの人間関係での悩みはありませんか?
私はありました。
それが何となく楽になった出来事があったので、 共有させて頂きますね。
私は人間関係を円滑に進めるために、相手がどういう人間なのか、 何をされたら嫌なのかなどを観察する癖があります。
何故そうするかというと、人間関係が円滑な方が仕事がスムーズに 進み、自分が楽できるからです。
その人を観察し、こういう人はこうだからこのように振舞えばよい だろうと想像して自分の行動を決めてました。 そこに変化がありまして・・・
きっかけは、理論の最高峰にいる方と仕事をしたことです。
私は、自分の思った通りの水準に技術が上がらない事に、苛立ちや 情けなさを感じつつ、日々を過ごしておりました。
感じる事はありつつも波風立てたくないなどの忖度や、うまく自分の 気持ちを伝える自信もなかったので、何かができれば喜び、指摘を うければ悲しみといった一喜一憂を繰り返しておりました。
ある日、ひょんな話から、 「私は、この仕事に向いてないと思う。 ご迷惑をかけてすいません。」
以前だったら伝えない自分の気持ちを 伝えてみたところ、予想外のリアクション がありました。
それは、私の日々の取組姿勢 に対するお褒めの言葉だったのです。
細かくお褒め頂いたので、見てくれているんだなと思い感激しました。
日々の姿勢の中には、フィーロジストとしての何かが影響を与えたかもしれません。
理論的な人に感情を伝えても、理論で返ってくるだけなのではと思っていたので貴重な体験となりました。
そんな体験をさせてくれた心響学にお礼を言うと同時に、 感情が理論を超えた瞬間を垣間見たような気がしました。
もし、あなたが人間関係のお悩みを抱えていらっしゃるなら 感情をぶつけてみるのもいいかもしれませんね。
もし感情が言葉にまとまっていないならフィーロジスト 相手に話してみてください。
話す事で感情が整理されるかもしれませんよ。
お電話お待ちしておりますね。
あなたとお話ができるのを楽しみにしております。
※ 心呼吸の方法は会員(有料)の方はフィーロジストと無料で電話が可能です。
【フィーロジスト丘さんの集い】(会員のみご参加いただけます)
・2024年8月3日(土) zoom集い 20:00~21:30 【残席1名】
・2024年9月7日(土) zoom集い 20:00~21:30 【募集中】
Comentarios