私たちの活動を温かく応援してくださる皆さまに毎月の活動をご報告いたします。
先日、「おでかけ in 東京」で東国の三社巡りをして参りました。
神社で感じるあの清々しさ。込み上げる感謝の念。
大自然に抱かれている安心感。
どれもがやはりその土地でしか味わえない感覚であることを改めて感じました。
ご先祖さまたちが遺してくださったものに感謝です。
「優しさが循環する社会」の実現をぜひ、ご一緒に。
この1か月の実績
件数:32件
時間:総合計 38時間42分
性別:男性8名、女性24名
年齢:20代 16名、30代 6名、40代 3名、50代 4名、60代 3名
※ 2024年8月21日~9月20日までの「心呼吸の方法」の実績です。
※ 同じ方が複数回ご利用くださった場合も毎回1人としてカウントしています。
フィーロジストのつぶやき
心呼吸の方法のフィーロジスト、平島宏樹さんのつぶやきです。
平島さんは2024年3月にパパになられ、お嬢さまがこれから生きる世界への
夢も責任もお持ちであられると想像しております。
平島さんが紡ぎ出す言の葉はいつもココロの琴線に優しく触れます。
どうぞ、フィーロジスト平島さんの世界観を味わってください。
フィーロジストの平島(ひらじま)と申します。
9月から、心響学のとある講座を受講中なのですが、その講座のなかで
「毎日1つ、”感謝したこと”を受講生とシェアしよう」
という課題があり、私がシェアした内容のひとつが代表の目にとまり、ブログにアップしようとなった次第です。
ですので、下記は「ある日、平島が感謝を感じた出来事」なのですが、早い段階で脱線もします。いわゆる“私の雑感”となっています。
読みづらい文章になっているかもしれませんが、もしよろしければ、以下ご一読ください。
・
・
・
感謝というか、ありがとうー!!
と思えたのは、昨日の大谷選手の50本塁打50盗塁達成でした!
同じ日本人として嬉しい!ありがとう!と思えてですね。
そしてその大谷選手同様、プロ野球選手のなかでもトップオブトップの日本人メジャーリーガーといえば、
僕にとってのヒーロー“イチロー”さんも忘れちゃいけない方かと思います。
イチローさんが現役の頃リアルタイムでよくテレビを通して観ていましたが、プレーも、発言する一言一句も、全部カッコよかった!
ただ、
イチローさんは、
「忍耐という美徳」
「プレー中は笑わない、真剣勝負」
「プレッシャーと、戦う」
みたいな世界観だったと私はそう感じます。
かたや大谷選手には、
「プレー中も笑顔を見せつつ」
「プレッシャーも含めて楽しみながらプレーしている」
そのように感じるんです。
・グレートコンジャンクション
・時代は転換期を迎えている
・土の時代/風の時代
こんな都市伝説みたいな論もあったりしますが、
日本人メジャーリーガーのアイコン2選手に、
土の時代:イチローさん
風の時代:大谷選手
を見たように感じます。
相変わらず私にとってのヒーローはイチローさんですが、
時代にフィットした物事への取り組み方と思える大谷選手からは、
これからの時代をより良く生きていくためのエッセンスを吸収したいと思います。
・
・
・
以上となります。
平島のただの雑感、最後までお読みいただきありがとうございました!
会員活動について
様々な会員活動を実施しております。
zoom集いやリアルで集まる集い、大人の遠足「おでかけ」もあります。
10月からは講座の受講生のサロンが始まります。
サロンは基本的には講座受講生の方々のみ参加可能ですが、そこに毎回限定1名さまゲスト参加いただけます。講座に興味のある方はぜひ、サロンものぞいてみてください!
会員活動の一覧とお申し込みはこちらから可能です。
全ての活動にゲスト参加(1回のみ)も可能ですので、
ぜひ、ご参加ください!
「朝の心呼吸」のご案内(会員さま)
日曜日の朝は「朝の心呼吸」でご一緒に整いましょう!
10月も6:30開始です。
zoomで行います。
顔出しナシ、声出しナシでも大丈夫です。
日時:10月6日、13日、20日、27日
毎回 朝 6:30開始(実施時間は40分~60分です。退出時間は自由です。)
※15分以上遅刻のご入室には対応いたしかねますのでご了承ください。
zoomのURLはこちらです!
最後に
今月のレポートをお読みくださいまして、
ありがとうございました!
まだ秋というには暑い日が続いていますが、
これにも何かの意味があり、
喜ばしい何かに繋がっているのだと信じたいです。
毎日の生活に小さな歓びと感謝を見つけて、
ぜひ、「ご機嫌」にお過ごしください。
そして、「優しさが循環する社会」をどうぞご一緒に!
これからもどうぞよろしくお願いいたします。
Comments